スタッフブログ
歴史的な円安に見舞われたニッポン。武力を行使する国と隣り合わせるニッポン。こんなにも国内が停滞しているのに、国のリーダーはなぜ動かないのだろう。日々のニュースに愕然としている。
防衛費の増額、憲法九条の改正・・・世論調査から国民の意見は分かっている。しかしリーダーは「検討」を繰り返し、なぜ動かないのか。
新型コロナウイルス感染症の件についても、2類相当を解除してないのに外国人は自由に行き来できる状況にした。それで手順は合っているのか?医療現場はどうなってしまうのだろうか。
マスクについても疑問だ。このまま日本人は ずっとマスクをしているのか。子どもたちへの 心理的影響などさまざまな専門家が長引く マスク習慣の悪影響を危惧している。 海外からみると「異様な光景」だという。 「マスクを外すのが恥ずかしい」という若い人も 多いそうだ。 |
|
まずは国のリーダーが「マスクはしなくていいです」とマスクを外して生活する手本を見せてはどうか。それから国会議員、地方議員も外す。そして自治体の職員、警察官などの公務員が率先して外し、テレビの出演者も外す。
そうでもしないと、なかなか外せないだろう。
今のニッポンに必要なのは、強力なリーダーシップだ。リーダーシップを取れない人がトップに留まっていても、いつまでたっても軌道にのれない。一貫した考えをもとに、絶好の機会に判断を下す。それが一国のリーダー像ではないだろうか。