家づくりに焦りはN G。業者はじっくり選んで。②

「マイホームを購入する」と「家を建てる」の意味は違う

家づくりを検討し始め、モデルハウスや雑誌、ネットで情報を探し始めると、次の段階として、自分たちに合う家づくりを検討することになります。

 

ネットで探しているうちに、若い人たちを対象にしている工務店に目が向いて来る人は多いはずです。そこで知っていただきたいのは「マイホームを購入する」ことと、「家を建てる」ことの意味の違いです。

 

建て売り派?カタログ派?オーダー派?

自分たちの家が欲しいと考え始めたら、どういう方法で住まいを決めるかの方向性を定めなくてはなりません。住まいの決め方には次の3通りがあります。

・とにかく早く住み替えたい!建て売り派

・いくつかの提案の中から選んで買いたい!カタログ派

・設計から自分の思いを叶えたい!オーダー派

 

どれが正解、不正解ということはありません。予算や期間も違ってくるので、ベストな方法を選んでください。あらかじめこうした仕組みを知っていると、マイホームまでの道のりがスムーズになりますよね。

 

ぜったいに焦って契約しないこと

でも大切なのは急ぎすぎないこと。契約に関しても、営業マンから「今月までに」「今週までに」「特別にあなたのために・・・」と言われ、焦って契約するお客さんもいると聞いています。でも焦っていいことはありません。予算は当初の予定を大きく上回っていませんか。人や情報に流されず、自分たちのペースでじっくり家づくりを進めてくださいね。

 

辻工務店では土地探しや資金計画からご相談を受け付けています。しつこい営業はしません。安心してご相談ください。収入や家族構成、住みたい場所などじっくりヒアリングして、家族みんなが幸せに暮らせるためのマイホームづくりをご提案しています。どうぞお気軽にご相談ください。

 

画像

画像

 

 

ブログをお読みいただきありがとうございます。フォトギャラリーも是非ご覧ください。

家づくりコラム|家づくりコラム一覧

ページトップへ