家づくりコラム一覧
リビングで家族バラバラの画面・・・リビングの過ごし方を考える
若い世代のテレビ離れが急加速していますが、皆さんのお宅ではどうでしょうか。テレビ離れと言っても、むしろ画面と接する時間は増えているのではないでしょうか。今では一緒にテレビ番組を見る代わりに、個々のケータイやタブレットで各々が動画やニュース、ゲームを楽しむ時代です。コンテンツが多様化し、家族で過ごすリビングの風景はがらりと変わりました。
博報堂DYメディアパートナーズ「テレビ番組視聴意識調査2021」(https://www.advertimes.com/20210624/article355671/)によると、テレビを視聴する機器について30~40代は8割以上、50~60代は9割以上が「テレビ」と答えたのに対し、10~20代は5割以上が「スマホ」で視聴することが明らかになっています。
また、50~60代の8割がリアルタイムでテレビ番組を見ているのに対し、10~20代の若者はテレビでリアルタイムが約7割、約4割YouTubeやTVerなどの見逃し配信、Amazonプライム・ビデオやNetflixなどの有料動画配信で視聴していることも分かっています(複数回答)。
これだけ生活スタイルが違えば、なかなか家族みんなでテレビを囲む機会も少なくなるはずです。
かつて、各家庭には固定電話があり、家庭ごとに新聞を購読していました。ところがケータイの普及により固定電話のない家庭も増え、新聞はネットニュースに押され発行部数の減少が止まりません。
そして今、テレビの視聴率が低迷しています。テレビCMはシニア向けのものが目立ちます。そのうち、固定電話や新聞が家庭から消えていったように、「テレビのない暮らし」を選択する家庭が増えていくかもしれません。
辻工務店では、家族みんなで憩うリビングを大切に考えています。テレビがないとリビングはすっきりしてインテリアの視点から見るとかっこいいですが、家族の輪はどうなるでしょうか。それぞれがリビングでパソコンやタブレットを開き、イヤホンをしてバラバラの動画を視聴していたら・・・。想像してみてください。同じ空間にいるのに、共通の会話がなくなってしまいます。
実際にこんなご家庭がありました。おしゃれなインテリアを重視し、家電をできるだけ排除しようとテレビを1階のリビングから2階の寝室へ持っていきました。来客が多い1階はスッキリ。しかし子どもたちは帰宅するとすぐに2階へ上がるようになり、親子の会話が減ってしまったそうです。
辻工務店では、「テレビは一家に1台リビングに!」をご提案しています。この先世の中がどんなに変化したとしても、テレビ(映画・動画)はみんなで見よう、とファミリールールを決めてはいかがでしょうか。今はYoutubeもテレビで見られます。同じものを見て意見を交わすことも大切です。
辻工務店はこれまでも、これからも、家族みんなで憩う居心地のいいリビングをご提案していきます。
フォトギャラリーも是非ご覧ください
家づくりコラム|家づくりコラム一覧
- 20年間で半減!大工職人が減っています
- 今注目される「自然素材を使った住環境」
- 子どもがのびのび育つ家
- 自分でできる住まいのメンテナンス
- 家づくりの職人だからできる!大人気「トラベラー」のこだわりポイント
- もっとも効率的な洗濯の家事動線はコレ!
- 大注目!いいコトいっぱい平屋建て住まい
- 和室がないともったいない!日本人の生活スタイルに合う畳
- リフォームの目安って?
- 家づくりに焦りはN G。業者はじっくり選んで。②
- 家づくりに焦りはN G。業者はじっくり選んで。①
- 風邪の通り道がある「換気のいい住まい」
- 二世帯はNO? お客様が幸せに暮らすための本音アドバイス
- ブランチが楽しめるこだわりの庭
- バイクガレージをお父さんの「居場所」に
- フローリングはどの木材がいい?木の種類の特徴を知ろう!
- 「家を建てたい」と思ったらまずやること
- 暖房効率バツグン!あったか〜い魔法瓶の家
- プレミアムなバイクガレージ「Traveler(トラベラー)」の誕生秘話
- 可能性が広がる置き型店舗「Stationary Shop」
- 底冷えしない家づくり~昭和と平成以降の家づくりの比較~
- リビングで家族バラバラの画面・・・リビングの過ごし方を考える
- ビルトインガレージにはない“離れ”的ガレージ小屋の魅力
- 回転式バイクガレージ「T.Tfactory」をわがままカスタマイズ
- 気候変動と住まいの話【Q&A集】
- リモートワークでも活躍!バイクガレージをワークスペースに
- 「建てるガレージ」の快適さ〜ターンテーブル付きガレージOB様の声
- 使いやすい駐車場とは?設計段階で大事な3つのポイント
- 施工前に知っておきたい周辺の災害のコト
- 親子いっしょにお庭でD I Y!竹馬作り
- おしえて!平屋の住まいのいいところ
- 家づくりで改めて考えたい「家族の在り方」・「子育ての在り方」
- 単なる格納庫ではないT.T Factoryの「ガレージルーム」
- 昔ながらの「田の字」の部屋づくり~日本家屋が生む家族の絆
- こんな時代だからこそ家族団らんを大切に!辻工務店の家づくり
- 「子ども部屋」のあるべき姿とは?
- 親子で楽チン!“置くだけ収納”でランドセルの片付けが習慣に
- セントレア(中部国際空港)で開催!4月のイベントで伝えたい3つのポイント
- お答えします!失敗しない二世帯住宅問題〜同居中のお嫁さんからの相談
- お答えします!失敗しない二世帯住宅問題〜同居に悩むお嫁さんからの相談
- お答えします!失敗しない二世帯住宅問題〜お姑さんからの相談
- 「はぁ家づくり疲れた…」とならないために知ってきたいこと
- 辻工務店が考える「登山」と「家づくり」の共通点とは
- イベントのターンテーブル実演で大反響!
- 転倒事故を防ぐ!想い出そのままリノベーションで暮らしやすい住まいに
- 地方だから実現しやすいってホント?!あこがれの平屋の住まい
- 大きなわんちゃんと暮らしたい!大型犬と快適に暮らすためのペットリフォーム
- 陽当たりいいのにカーテン閉めっぱなし?!→それは設計に問題ありです
- 空き巣に入らせない家に!手軽にできる3つの防犯対策
- マイホームのお金の心得【住宅ローンの返済が心配】
- プライベートなアウトドア空間のある家
- マイホームのお金の心得【生涯賃貸の方がお得?】
- 自宅1階の部屋をバイクガレージに大改造
- マイホームのお金の心得【貯金ゼロでもいい?】
- 浴室乾燥を頼らず洗濯物が一気にカラッと乾く方法
- 空いた子ども部屋を趣味部屋にリフォーム!
- 大きい窓、小さい窓…かっこいいけど意外と不便!?
- 現金は手元に残すこと。マイホーム頭金の目安は200万円がおすすめ!
- 「4畳半」の子ども部屋は健やかに育つちょうどいい大きさ
- 和室は大工職人がつなぐ日本の文化!知られざる「障子」の魅力とは
- アフターリノベーション「テラス制作」
- 男の子が憧れる大工さん!大工職人の豆知識②「墨壺」
- 新婚さんの家づくりで最優先すべきこととは?
- 男の子が憧れる大工さん!大工職人の豆知識①「畳のヘリ」
- リフォームこそ資金計画が重要!ゆとりある老後のために考えること
- アウトドアの達人が伝授!薪ストーブのあれこれQ&A
- 昭和の台所が対面キッチンに大変身〜リフォームで明るい食卓〜
- 子育て世代の家づくりにオススメのお風呂は?
- 家事室が進化⁉︎自分専用オフィスのある住まいづくり
- マンションの鉄筋コンクリート構造について考える
- 知って得する長期優良住宅②ロングライフ住宅なんです!
- 知って得する長期優良住宅①実はお得なんです!
- 広い庭がなくても大丈夫!庭キャンをマイホームの屋上で
- 鉄骨の方が木造より強いとは限らないってホント⁈
- 4つの設計Style【セミオーダー】:「便利な収納がある家」をご紹介
- 山好きのご主人のために作った山道具のオリジナル収納
- 業者選びにご注意!リフォームを業者依頼するならリフォーム・建築のプロへ
- リフォーム(リノベーション)で平屋のような1階暮らしが実現
- おうちグランピング?!もっと贅沢なアウトドアライフを
- 夢を叶えるフルオーダーstyleってどんな家?
- 風通しがいい家ってどんな家?
- デジタルデトックスを意識した家づくり
- 奥さまの憧れ「ヨーロピアンスタイルの家」をセミオーダーstyleで実現
- 家建て適齢期はいつごろ?→意外と若いんです
- 高層階で子どもが育つということ
- 今、平屋建てが増えている!暮らしやすい贅沢な住まい
- 家事効率が上がる「回遊できる家」
- マイホームを建てるとき、まずやるべきことは●●計画!
- 土地探し、物件探しは不動産屋?工務店?メリット、デメリット
- コロナ禍で注目度UP!わんちゃんと暮らす住まい〜あなたのおうちは大丈夫?
- 料理がしやすい台所とは?②台所と高さの関係
- 料理がしやすい台所とは?①お料理上手さんのための3つの理想
- なぜ増える小さい窓の家。外観と価格だけにとらわれない家づくりを
- その収納、ほんとに必要?「たっぷり収納=部屋が片付く」は勘違い
- スタッフによる現場レポート、随時配信中です!
- 「快適にしない子ども部屋」を理想としても良いワケは?
- 移住したいランキング1位の静岡県!地元密着の辻工務店が移住をサポートします
- 話題のT.T.factoryバイクガレージ、リモートワーク用の小屋にアレンジOK
- リモートワークでも活躍!バイクガレージをワークスペースに
- 「家にお金をかけすぎないように」と言ってしまう工務店です
- 年末年始は要注意!マイホームの空き巣対策
- マイホームのおそと時間を快適に
- リビングの畳コーナーが超便利!ひな飾りスペースにも◎
- 地元の工務店で参加型の家づくり
- 国内初!回転式バイクガレージ「T.Tfactory」をわがままカスタマイズ
- 辻工務店がこだわる木の家づくり
- 30年後を見据えて家をつくる〜子ども部屋の在り方
- マイホームのお金の心得④【住宅ローンの返済が心配】
- 古民家のリノベより、古民家風新築がお得なワケ
- 10〜20代のテレビ離れが加速!家族が集うためのテレビの役割
- 木の種類によって感触が違うんです!お好みの無垢フローリングは?
- 【父と子が遊べる家】〜一人で自転車こげた!に寄り添う
- 子育て世代から大好評のシューズクローク〜最適な広さって?
- キッチンのちょっとしたスペースに「わが家だけ」の工夫を!
- 夏の自然でパパあそび〜カヤックで静かな湖の世界へ
- 使いやすい駐車場を設計する3つのポイント
- ママ楽!“自分でお片付けができる子”が育つ家
- 「おうち時間」がもっと充実する家〜外とのつながり編〜
- 今こそ和室の魅力を伝えたい!
- お答えします!失敗しない二世帯住宅問題〜同居のお姑さんからの相談編
- ブランチが楽しめるこだわりの庭
- 家づくりストーリー♪バイク乗りが設計するこだわりの超便利なバイクガレージ
- マイホームのお金の心得①【頭金】
- バイクガレージをお父さんの「居場所」に
- 窓の失敗あるあるを解説
- 長持ちウッドデッキにするポイントとは?
- 失敗しない移住大作戦!静岡県中部の移住相談は辻工務店へ
- 信頼の証!実は業界関係者からの依頼も多いんです
- お答えします!失敗しない二世帯住宅問題〜同居のお嫁さんからの相談編
- 辻工務店の「家づくり相談会」ってどんなの?
- 今注目される「住環境のいい住まい」
- 男の子が憧れる大工さん!大工のあれこれ大百科②「墨壺」
- 過度な断熱はもったいない!地域に合った断熱材を選びます。
- プロに任せてトラブルゼロ!損をしない土地探しとは?
- ただいまの瞬間、あったか〜いと感じる魔法瓶の家
- 「信頼」は登山で得た家づくりのポリシー
- ワーママの強い味方!お掃除ロボットが活躍する間取り
- 男の子が憧れる大工さん!大工のあれこれ大百科③「障子」
- すぐに家を建てたい人必見!「梅雨は避けた方がいい」のウワサは誤り
- 夫は転勤族・・・マイホーム、いつ建てればいい?
- 注目のガレージルーム、リフォームでも創れます。
- 子育て世代におすすめの玄関廻り〜スッキリ玄関の秘策
- シニア世代におすすめしたい「減築」の4つのメリットとは
- 雨が続く季節・・・どうする?洗濯物の室内干し
- ひんやりする「土間」ってステキ!魅力を再発見
- 代表の辻が語る!木の家にこだわる理由とは「鉄」「合板」編
- 人生100年時代、100歳になっても住みやすい家とは?
- マイホームのお金の心得③【生涯賃貸の方がお得?】
- あなたのおうち予算、漠然としていませんか
- 窓の大きな家は憧れ!でも住んでみてぶつかった「現実の壁」
- ガレージルームでリモートワークもさらに充実!
- どの条件を最優先する?背伸びしない家づくりを
- 知りたい!バイクガレージのカスタマイズ
- パパとお庭でD I Y!竹馬作り
- 数字でわかる!20代でマイホームを建てておきたい理由
- 大注目!いいコトいっぱい平屋建て住まい
- 2020年度内に建てたい…スケジュールはどうなる?
- 間取りの失敗あるあるを解説
- 子育て世代こそ薪ストーブ!温もり+ある効果とは?
- 温故知新!「田の字」の部屋づくりが育んだ日本の家族の絆
- マイホームのお金の心得②【貯金ゼロでもいい?】
- 陽当たりいいのに常にカーテン?それって設計に問題あり?!
- 土地探しからのお客様が全体の8割です
- 想い出そのままリノベーション「転ばぬ先の杖」の工夫とは?
- 静岡県中部への移住は、地元の辻工務店にまるごとお任せ!
- 静岡県へ移住をお考えの方へ
- 家づくりのプロがこっそり教える住宅会社選び3つのコツ
- 定年後どうする?60代からの住み替えメリット・デメリット
- 異常気象、大型台風が襲う時代に求められる屋根
- 夏の自然でパパあそび〜カヌーを乗せて川へG o!
- 「おうち時間」がもっと充実する家〜キッチン編〜
- 個別相談は代表の辻が対応します!オンライン相談も大歓迎です♪
- 自分でちょこっと!簡単住まいのお手入れ講座
- 家づくりで大事なこと第1位は「心のこもった設計」
- おうち紹介♪ “好き”に囲まれた遊び心あるマイホーム
- 「失敗しない間取り」は設計者のアイデア力次第
- 新提案!規格型10㎡未満の「バイクガレージ」
- 男の子が憧れる大工さん!大工のあれこれ大百科①
- 近ごろ藤枝エリアがなぜ人気?その3つの理由とは「後編」
- 雨の多い季節も心配ご無用!カラッと乾くガスのある生活
- 脱ワンオペ家事・育児!間取りから考える「みんなで家事ができる家」
- 「あったか~いお風呂」のあるマイホーム
- 子どもの“めんどくさいモンスター”に打ち勝つ収納とは
- 難しい土地もお任せください!変形地や間口の狭い土地の家
- ◆ママにやさしい家が完成しました(藤枝市H様・フルオーダー・木造2階建て)
- 土地から探せる工務店ってめずらしいんです!
- パパ大活躍!はじめての山登り【パパといっしょに遊べる家】
- 辻工務店に営業マンはいません!こだわりの理由とは?
- 風の通り道がある「換気のいい住まい」
- 30年後を見据えて家をつくる〜スケルトンインフィル
- 建具の失敗あるあるを解説
- 家づくりに焦りはN G。業者はじっくり選んで。
- 「山」が原点!家族の温もりが伝わる設計の家づくり
- 家づくりで改めて考えたい「家族の在り方」・「子育ての在り方」
- 代表の辻が語る!木の家にこだわる理由とは
- 代表の辻が語る!木の家にこだわる理由とは「木造」編
- 近ごろ藤枝エリアがなぜ人気?その3つの理由とは「前編」
- 6年生の荷物は5.5㎏?置き勉禁止時代に求められる収納力
- 新聞記事でも注目!おうちでアウトドアがトレンドに
- 家づくりがうまくいく成功術!キーワードは「プロセス」
- 大型犬好きの方必見!大型犬と快適に暮らすためのペットリフォーム