現場レポート
物件種別|すべて
敷地高低差のある大空間吹抜けの家
掛川市・S様
建築中レポート
- 1.2024年12月09日
-
システムキッチン設置
システムキッチンが設置されました。
生活に必要不可欠な住宅設備が着々と備わっていきます。
- 2.2024年12月05日
-
合併浄化槽設置
合併浄化槽が埋設されました。
合併浄化槽はトイレの汚水だけでなく、台所やお風呂の生活雑排水も一緒に微生物の働きなどを利用して浄化し、きれいな水にして放流するための施設です。
- 3.2024年12月02日
-
クロス工事、始まりました
大工工事が終了し、仕上げ工程に入りました。
現在は内部クロス工事が進められています。
クロスが張られると、内部が見違えるほど明るい空間に生まれ変わります。
- 4.2024年11月21日
-
階段完成
吹抜け上部のフリースペースへ続く階段が完成しました!!
- 5.2024年10月31日
-
リビング勾配天井
Sさん宅のLDKは大きな吹抜けになっています。
2階に設けた2つの窓から燦燦と陽の光が降り注ぎ、フリースペースから階下を望むことができる開放的な間取りです。
- 6.2024年10月30日
-
壁下地ボード施工
壁下地(プラスターボード)張りが始まりました。
ボードが張り進められると、今まで露出していた柱や構造材が覆われ、空間の動線がはっきりと分かるようになります。
- 7.2024年10月28日
-
雨樋、板金仕上げ
屋根先端に取り付けられた部材(破風・鼻隠し)の板金仕上げと、雨樋の施工が終わりました。
破風・鼻隠しは、屋内への雨水の浸入と風が屋根の内部に侵入することを防ぐ部材で、ガルバリウム鋼板で巻く(包む)ことで耐久性や防火性を高め、外観の見目も美しくなります。また樋は、屋根に流れる雨水を集めて地上に流す部材で、雨水が屋根から直に落ちた時の跳ね返り汚れや水溜まりを防ぎます。
- 8.2024年10月24日
-
窓枠
棟梁が窓に取り付ける枠を施工しています。
窓や建具に取り付ける枠は、このようにあらかじめ組み立ててからはめ込んで仕上げます。
- 9.2024年10月23日
-
システムバス設置
システムバスが施工されました。
住宅設備の中で最も早く施工されるのがシステムバスです。
このような設備が現場に入ると、より新築の実感が湧いてきます。
- 10.2024年10月19日
-
天井
天井のプラスターボード張りが進められています。
こうして空間が仕切られてくると、少しずつ内部の雰囲気が掴めるようになります。
- 11.2024年10月17日
-
床板張り
床板施工が始まりました。
天然木の木目が美しい表情豊かなフロアです。
- 12.2024年10月15日
-
外壁施工
外壁施工中のSさん宅です。
グレー系の落ち着いた色合いが、平屋風のどっしりとした外観を引き立たせています。
- 13.2024年10月07日
-
浴室箇所 壁下地
写真はシステムバス設置予定箇所の様子です。
システムバスは住宅設備の中で最も早く施工されます。そのため、他より早く壁下地を施工しておきます。
- 14.2024年10月03日
-
壁 断熱材
壁の断熱材施工が進められています。
柱と柱の間に隙間なく埋め込まれている断熱材は「グラスウール」と呼ばれるガラス繊維でできた綿状の素材で、断熱性・保温性・吸音性に優れた、地球にやさしい素材です。
- 15.2024年10月02日
-
屋根葺き工事
屋根葺き工事が始まりました。
Sさん宅は濃色のカラーベスト屋根を選びました。
大きな片流れ屋根が葺き上がった後の外観が楽しみです!!
- 16.2024年09月30日
-
内部電気配線工事
照明器具取付箇所やスイッチ、コンセント差込口等へつながる内部電気配線工事が進められています。
完成すると天井裏や壁内に隠れてしまうところに、職人さん達の丁寧な作業が凝縮されています。
- 17.2024年09月26日
-
構造躯体工事
在来軸組工法の木造住宅で最も主要な構造躯体の施工が進められています。
日に日にがっしりしていく骨格は、完成すると見えなくなってしまうのが惜しいくらいです。
- 18.2024年09月24日
-
広々玄関ポーチ
玄関ポーチは、木目調の軒天井と2か所の壁開口がアクセントです。
雨の日の出入りや自転車置き場などに役立つ広々としたポーチです。
- 19.2024年09月17日
-
透湿防水シート
外壁工事に先立ち、建物全体を透湿防水シートで覆う作業が行われました。
このシートは読んで字のごとく、壁内の湿気は通気層を通じて外に逃がし、外部からの雨水の侵入は防ぐ優れものです。
- 20.2024年09月17日
-
土台水切り
外壁工事に先立ち、土台水切りの施工が行われました。
土台水切りは、外壁などを伝って落ちてきた雨水などが土台の下端から侵入しないように設ける部材です。
- 21.2024年09月12日
-
防蟻処理
防蟻処理が施されています。
防蟻処理は、腐朽菌による腐朽やシロアリによる食害などを防ぐために防腐、防蟻処理剤を塗布する作業です。
- 22.2024年09月07日
-
屋根防水
屋根の防水材(アスファルトルーフィング)を施工しています。
アスファルトルーフィングは、板紙にアスファルトをしみこませた建築用の防水材料です。家屋の屋根に敷き、雨水が屋内に進入するのを防ぐために用います。
- 23.2024年09月06日
-
祝♪上棟
無事上棟しました!!S様、おめでとうございます。
これからしばらくは、在来軸組み工法で最も主要な構造躯体の工事が進められていきます。
日に日にがっしりしていく骨格の様子を是非ともお楽しみください。
- 24.2024年09月05日
-
外部足場設置
明日の建方作業のための外部足場が設置されました。
この足場は、作業員の安全確保を主目的とする他、資材破片の落下やほこりなどの飛散防止、近隣に対する目隠しとなる養生シート張りの下地としても利用されます。
- 25.2024年09月03日
-
土台据え付け
9/6(金)の建方作業に先立ち、基礎上部に土台を据え付ける作業が終わりました。
- 26.2024年08月26日
-
床下給排水配管
床下に給排水配管を施工しました。
トイレを流す、お風呂にお湯を溜める、洗面所で顔を洗う、食器を洗うなど、普段の生活で当たり前に使用している水回りは、見えないところのこうした作業があって成り立っています。
- 27.2024年08月19日
-
基礎完成!!
型枠の取り外しと外周の埋め戻しを終え、堂々とした基礎がお目見えしました!!
- 28.2024年08月08日
-
基礎立ち上がり型枠施工
ベースコンクリートが固まり、基礎立ち上がりの型枠を施工中です。
- 29.2024年08月05日
-
ベースコンクリート打設
ベースコンクリート打設作業が行われています。
ミキサー車を操縦する人、コンクリートを流し込む人、流し込まれたコンクリートを素早く均していく人等、スピーディに効率よく作業を進めていきます。
- 30.2024年08月03日
-
基礎配筋工事
基礎に鉄筋を組む作業を進めています。
基礎に入れる鉄筋は、引張り強度の乏しいコンクリートの補強や拘束、ひび割れ防止の役割を担います。
- 31.2024年08月01日
-
地業終了
地業が終了しました。
地面からの湿気が基礎に侵入しないよう防湿シートを敷き、基礎形状を正確に造成するために捨てコンを外周部に打設しました。
明日から基礎配筋工事に入ります。
- 32.2024年07月29日
-
根切り・床付け
基礎を設ける部分の土を取り除く「根切り」をし、根切り底を水平にする「床付け」をしています。
床付け面は建物の全ての荷重を地盤に伝える面なので、レベルなどを用いて水平かつ正確に仕上げます。
明日、捨てコンクリートを打設する予定です。
- 33.2024年07月16日
-
駐車スペース
擁壁下の駐車スペースが整地されました。
- 34.2024年07月11日
-
擁壁完成!
擁壁が完成しました!
建屋の建つ敷地へは、擁壁東側に階段を作って上り下りします。
- 35.2024年07月08日
-
擁壁型枠取り外し
先週打設したコンクリートの養生期間を終え、本日、型枠の取り外し作業を行っています。
型枠がすべて外された圧巻の擁壁お目見えが今から楽しみです。
- 37.2024年06月27日
-
擁壁 型枠工事
ベースコンクリートの打設を終え、擁壁の型枠設置のための墨出しをしています。
墨出しとは、施工図の情報を現場に記す作業のことをいいます。その名の通り、墨を使って線や寸法を書き出すことから名付けられました。
- 38.2024年06月17日
-
擁壁工事始まりました
前面道路より高い位置に新築予定のS様宅。道路側を駐車場として使用するため、高低差のある敷地の斜面を守る擁壁工事がスタートしました。
かなりの高低差のある敷地の土砂を取り除くショベルカーの軽快な動きに思わず感動してしまいました。
物件種別 - すべて にある
その他の現場レポート
- 物件種別